スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2017年04月30日

いきなりナンジャモンジャ


ホクトの目の前の道路沿い。

ナンジャモンジャの木。



これは、いきなり咲いている。

桜みたいに蕾とか観察してないんで、もういきなりって感じ。



今年も気づいたら、ドン。







うん。

綺麗だね。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月29日

昭和の日


4月29日は「昭和の日」。



平成も29年になって、ますます「昭和」が遠い過去のような気がしてくるね。



「なんか昭和な感じ~」

って言われる響きがどんどんレトロになっていく。



自分は18歳まで昭和を生きてきた。

昭和63年に高校卒業。

昭和の時代にずっぽりと人格形成がなされたわけよね。



振り返ってみると、「もういいや」って気分になる時と、心地良い思い出に浸れる時と、様々。

変えられない過去も、振り返ってみた時の気分ってのは、これから先の過ごし方で変化していくのかもしれない。



今年から来年にかけて、高校の同窓会がちょこちょこと。

一体どんな気持ちになるのか。

まあ、楽しみね。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月28日

長崎帆船まつりの「日本丸」②


帆船の訓練生の中には女性もいる。











帆をたたむ作業がこれまた大変だ。

ワイヤーロープで引き上げた後は、乗組員がそれぞれのマストに上って手作業で柱にロープで巻き付ける。

高い高いマスト。







みんな立派にやっている。

スゴい作業。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月27日

長崎帆船まつりの「日本丸」①


長崎帆船まつりにて。






帆船の日本丸



船上では、実習生たちがテキパキと訓練をしている。



帆を広げる様子。







広げるのもちゃんと順番が決まっている。







おー、カッコイイ。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月26日

近所の家電量販店


ホクト進学塾の住所は、佐賀市兵庫北。

兵庫北にはゆめタウンがあり、その中にはベスト電器がある。

そして、そのすぐ道向かいにはエディオンが。



さらに、少し南へ向かって線路を越えると兵庫南になる。

そこにはヤマダ電機がある。



ホクトの近所にある3つの家電量販店。

何か電化製品を買う時は、大体この3つをまわってるのだが。



いつも思うんだけど、その中の1つが店員さんの応対がズバ抜けてイイんだなー。

ついこの間もそれを感じた。

もう多少の値引きとかいいから、全部ここで買うようにしようかなー。

って悩むくらい。



たまたまなのだろうか。

全店舗そんな感じなのだろうか。

ホントにそこは他の2つとは違うなーって思うのだ。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月25日

衝撃の再会(曲の話)


スピッツの「ホタル」っていう曲知ってる?



昔スピッツのベスト盤をよく聴いてて、その中に入ってた曲。

だから別に初めて知ったわけではなく、その頃も普通にイイなーと思いながら聴いてたはずだ。



しかし、最近なんとなくスピッツのそのベスト盤を改めて聴いていた時にビックリした。



「ホタル」が始まった。

ギターの前奏から草野氏のハイトーンボイスで始まる歌い出し。

歌詞でいうと、次の4行。



時を止めて 君の笑顔が
胸の砂地に 浸み込んでいくよ
闇の途中で やっと気づいた
すぐに消えそうで悲しいほどささやかな光



ここまで聞いた時に衝撃が走ったね。

ズバーン!!! って。

うおおお!!! って。



特に歌詞がどうってわけじゃないけど、ギターと声とメロディが、すげー。

そんな衝撃の再会となった曲がスピッツの「ホタル」。



こんなお話。

伝わるかな~。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月24日

明日のために虫対策(その1)


暖かくなった。

虫対策の季節に突入だ。



明日のために虫対策(その1)

「玄関に虫コナーズ」



夏場の虫対策の突破口を開くため
あるいは玄関への虫の出足を止めるため
虫コナーズを玄関横に吊るすこと
このさいヒモはぶらぶら揺らさぬ心がまえで
やや上方にえぐりこむように吊るすべし







♪明日はどっちだ~




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月23日

茨城弁かわいいな


4月に入ってからは、有村架純ちゃんの茨城弁に毎朝癒されてるんだな。



茨城弁も栃木弁もハッキリ区別はつかないのだが。

なんかイイな。

のんびりとやわらかい感じがしてよ。



東北弁もイイな。

あまちゃんもヨカッタよ。



桑田佳祐の歌で始まんのもたまんなくイイな。

ひよっこサイコー。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月22日

4年前の写真


4年前の4月22日に撮った写真を見た。



現在、47歳。

4年前は、43歳。



なんか、若いなー。

当たり前なんだけど。

しかし、ずいぶん違うような気がした。



この4年間で、風貌もずいぶんオジさんになってきたような。

まあ、別にイヤではないが。





光陰矢の如しってか。

はたまた、歳月人を待たずってか。





まあ、月日が経つのはあっという間だ。

その刹那刹那を出来るだけ楽しみたいものだ。



4年前の写真にそう言われたような気がしたよ。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2017年04月21日

打てば響く共同作業の心地良さ


今回のホームページバージョンアップは、毎度お馴染みウェブデザイナーのIカワくんとの共同作業。

ってか、まあ具体的な作業はもちろんガッツリとやってもらうんだが。



仕上がりを確認して意見を言う。

使い勝手を試してアイデアを渡す。



そうすると、向こうからはこっちが投げた以上の応えが返ってくる。

そんな、打てば響くような共同作業がホント心地良かった。



というわけで、とってもお気に入りのホームページにバージョンアップ出来た。

さんきゅー。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記