2019年11月30日
つんどく
つんどく。
積読、または積ん読。
手に入れた本を読まずに自宅で積んだままにしている状態のことを言う。
そんな感じねー。
我が自宅も。
目の前に3冊本が積んである。
もちろん読んでないよー。
その他にもカバンに1冊。
別の棚にもう1冊。
読書熱ってのは波がある。
ちょっと前までやたら読んでたんだが、最近パッタリね。
まあ、そのうちまた波はやってくる。
それまで、しばらくはのんびり積んどく。
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月29日
『ネイルサロンJun』応援よろしくお願いします
以前から紹介してる卒塾生のネイルサロン。
白山のエスプラッツから南に入った並びの店舗だ。
ニュースでご存じの方もおられるかもしれないが、その並びの一角の飲食店が火事で全焼した。
教え子のネイルサロンも半焼になる被害。
半焼といってももう建物は取り壊しになる模様。
そんな状況でも教え子は前を向いてる。
とりあえず別のテナントに移って営業するみたい。
応援よろしくお願いします。
インスタの記事を貼り付けさせてもらいます。

つづき↓

『私、これからも頑張ります』
の一行にしびれた。
がんばれー!!!
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月28日
冬期講習 2019~2020
冬期講習の実施要項をこちらでもお知らせ。
中1、中2は早めに学習習慣を身につけてほしいな。

☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月27日
与え過ぎない
植物も水を与え過ぎたら枯れちゃうらしい。
適度に過酷な環境に置いてた方が強くなる。
水が無いなら土の中で思い切り根を張って自分で水を吸収してくる。
それが生命力の強さ。
子どもたちの学習においても同様のことが言えるだろう。
こちらから与えよう与えようとするのは水のやり過ぎと同じ。
自ら根を伸ばして水を求めていく。
そんな成長が出来る環境じゃないと。
そこを間違っちゃダメね。
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月26日
負けないで
目一杯がんばってる人に向かってどういう言葉をかけたらいいのか。
躊躇することがある。
「がんばって」
思わずそう言いたくなる。
すでにがんばってるのは分かってる。
その上また「がんばれ」か。
そういう気持ちが言葉にブレーキを踏む。
でも、何か声をかけたい。
がんばってても思わぬ困難に見舞われることがある。
それでもギリギリで踏ん張ってる。
大変だ、キツい。
そんな状況だとも想像できる。
そんな人に対して何か声をかけたい。
「負けないで」
は、どうなのかな。
ニュアンスは。
とにかく気持ちは
ZARDの「負けないで」。
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月25日
万難を排して
『万難を排して(ばんなんをはいして)』
あらゆる困難を排除して。
何が何でも。
やりたいことがあるならば、どんな障害があってもやり通す。
そのためには、途中あれもこれもは手に入らないかもしれない。
最大の目的のために何かを捨てる決断を迫られるかもしれない。
やってる人はやっている。
やり通してる人は置かれた状況に甘んずることが無い。
やりぬいた人は自身の環境に言い訳することは無い。
達成したい目標があるならば。
今の自分を変えたいならば。
万難を排して。
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月24日
10000歩
1日の歩数。
今は1万歩が目標。
とりあえず、最近はずーっとクリアしてる。
1万歩といえば、やはり結構意識的に歩こうとしなければ到達しない。
続けていくと、この意識的に歩こうとするという意識が定着してくる。
こうなると、歩かないと落ち着かないのね。
もうやめられない。
中学生の学習習慣もこんな感じで身につけられないかな。
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月23日
「激レアさん」で天才少女を見た
天才ゴルフ少女。
ちょっと前の「激レアさん」で紹介されてた。
スゴいね。
これは日本ゴルフ界の至宝と言ってもいいんじゃないか。
ゴルフ素人のお父さんがコーチ。
この人がまたスゴい。
教育のスゴさも見せつけられるって感じ。
5年後、10年後どうなるか。
興味は尽きない。
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月22日
密かにマイブーム
いま密かにハマってるものがある。
自分では一生楽しめるものになればイイな、くらいに思ってるのだが。
そのために、少しばかり知識もかじりたいとか思って本を読んだりして。
これがホントに一生ものになるのかどうか。
それとも一過性の趣味で終わっちゃうのか。
密かに密かに。
結果も自分で密かに楽しもう。
ってことで。
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2019年11月21日
笑えるだろうか
『生きてるだけで丸儲け』
明石家さんまが座右の銘としてる言葉なんだとか。
テレビでよく聞いた記憶がある。
生きてさえいれば。
死ぬ思いをすればどんなことが起ころうとも。
しかし、そう思えないほどに辛い状況になったとしたらどうか。
死んだ方が楽だと思うことしかできないような。
果たしてどうか。
笑えるだろうか。
笑う瞬間があるだろうか。
きっとある。
と信じたい。
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
