2017年03月31日
春期講習経過報告
えーっと、塾生の保護者の皆さんへ。
みたいな感じになるのかな。
春期講習やっとりまーす。
いやー、これがまた中身の濃ゆい授業が出来てるなーと思う。
濃ゆいは佐賀弁か?
濃い、が正しいのかな?
まー、いいや。
新中3はめっちゃ少人数で、ホントひとりひとりが自分の課題を詰めていくって感じ。
新中2は互いに刺激し合うとこと、自分でじっくり考えるとこをバランス良くって感じ。
足りないとこ、出来てないとこも、各自でたくさん見えてるはず。
お父さーん、お母さーん。
塾生たち、イイ勉強してまっせー。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月30日
親子イラスト恒例化キャンペーン
合格発表の後、親子で挨拶に来て下さるご家庭もある。
去年から親子で写真撮らせてもらってる。
いつも似顔絵を描いてるじゃん?
あれ、子どもたちを描いてるけど、親子でってのもイイなーと思ってね。
今年も数組の親子を描かせてもらった。
そしたら結構、ブログ読んで頂いてるお父さんお母さんが多くて。
何となく、ノリがイイ。
ありがたいし、楽しいね。
これ、毎年の恒例にしたいなー。
というわけで、今後ともよろしくね。
すでにこのあと数組の親子イラストをアップする予定。
しばしお待ちを。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月29日
合格発表裏話『サガテレビニュース』
3月14日、県立高校一般入試の合格発表の日。
その日は、お昼と夕方の佐賀のニュースで合格発表の様子が映される。
今年はNHKが致遠館で、サガテレビが佐賀商業での合格発表が取材されていた。
致遠館での様子。
自分の番号を見つけた受験生たちにインタビュー。
「めっちゃ嬉しいです!」
ほー、みんな「めっちゃ」って言うんだね。
イイ笑顔ねー。
コメントも立派だ。
続いて佐賀商業。
実はここにホクトの塾生が映ってたのだ。
しかも、バッチリインタビュー。
「めっちゃ嬉しいです!」
あ、言った。
気持ちこもってたぞー。
その後の言葉に感激しちゃった。
「塾で教えてくれた先生や親に感謝を忘れないでこれからも頑張っていきたいです。」
きゃー、言ってくれるやん。
しかもテロップ付きで。
いやー、ビックリだけど、ホント。
めっちゃ嬉しいです。

毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月28日
自覚すること
仕事した時。(バイトでもいい)
例えばそれが初めての仕事だったとしよう。
慣れない仕事をやってみて、自分が上手く出来なかった。
何も役に立てなかった。
そういう自覚って大切だと思う。
自分の無力を痛感した時に、本物の思考が働き出すんじゃなかろうか。
どうすりゃいいのか。
何を見ればいいのか。
何を考えれば上手くいくのか。
何を努力すれば上達するのか。
本気で必死で考える。
全ては失敗の後の自覚から。
だから、失敗は貴重な経験っていいうより、絶対必要な経験なんだと思っている。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月27日
いよいよか
いつものセブンイレブンから徒歩1分。
ホクトの旧教室の東側貯水池にある桜。
ここの桜を何年もずーっと眺めてるわけだが。
いよいよ開花がせまる。

これ、昨日の写真ね。
丸く膨らんでる。
そしてピンクも出てきたよ。
ほら。

いよいよだ。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月26日
世の中せまかね
「ほんなごて世の中せまかよね~」
以前だれかが言ってたが、これが通用するのって佐賀だけらしい。
田舎に共通することなのかな。
それにしても佐賀はせまいよ。
せま過ぎるね。
だれかと話すと必ずといっていいほど共通の知人が出てくる。
もうこれはほぼ100%に近いくらい。
しかも、ありとあらゆる所で、色んな人と人が接点あったりして。
あら、ここでも。
おや、そこでも。
ハッキリ言って・・・
楽しいわ。
もうこれだけあちこちで出てくると。
そんな縁を大切に、と思えるくらい皆さんイイ人多いし。
この春受験を終えた子のお母さんと話をしてて、改めてそう思った。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月25日
3月もあと1週間
3月が去る。
あと1週間で。
早いねー。
3月は何といっても高校入試。
全員合格ヨカッタねー。
いや、まだまだ振り返るには早過ぎる。
あと1週間、まだ1週間残ってる。
シメの1週間。
大切な1週間。
しっかりやろう。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月24日
自らの意志
自らの意志ってやつが働いてないと、物事はそんなに吸収も出来ないし上達も期待出来ないかもしれない。
自分でやろうと思う気持ち。
自分が変わろうと思う気持ち。
そんな自分の気持ちが行動に移せるキッカケ。
これ大事。
春は、そんなキッカケを作りやすい季節なんじゃないかなー。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月23日
只管打坐(しかんたざ)
『只管打坐(しかんたざ)』とは、ただひたすら座禅をすること。
数日前、同級生とLINEしてる時に出てきた言葉。
その彼がこんなことを言った。
「ひたすら同じことを繰り返す中に真理が見えてくる」
改めて、そうよねーと共感。
合気道を習っている同級生。
その基本稽古は、やるたびに発見があるそうな。
でもって、合気道は「動く禅」とも呼ばれているとかなんとか。
まあ、全般的にとりとめもないゆるーい会話だったんだけど。
なんとなーく刺激をもらったような気がしないでもない。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年03月22日
ヒカリノアトリエ
NHKの朝ドラ「べっぴんさん」ももうすぐ最終回。
主人公すみれさんの
「なんかな~」
が聞けなくなるのも寂しい。
それはいいとして、主題歌。
ミスチルの「ヒカリノアトリエ」
最近CDを借りてフルコーラス聴いてる。
イイわー。
なんかな~。
な~んかな~。
疲れた気持ちも癒されるっていうんかな~。
やっぱミスチルさいこーやわ~。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
