スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2018年02月28日

県立高校入試一般選抜まであと6日



まだまだやることはある。

まだまだやれる。



だからくれぐれも風邪ひかぬよう、体調管理を万全に・・・なんてことを今更言うつもりもない。

気をつけていても体調を崩すことは誰だってあるのだ。

実際この時期に体調崩して寝込んでしまった塾生は過去にも何人かいる。



もしそうなったら焦らず悔やまず、ゆっくりと体を休めて回復を待てばいい。

6日後の本番で会場に行くことが全てだ。



これまでやってきて身につけた学力が1週間や半月寝込んだところで消えて無くなることはない。

自分を信じて、支えてくれる家族に感謝する。

そんな意識を持ち続ければ、自然と強い気持ちが生まれてくる。



24年間、毎年受験生を見つめて来て強く実感してることだ。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
div.c3_social_button { margin-top:50px; } div.c3_social_button img{ margin:0; }


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 受験

2018年02月27日

気持ちの行き届いたお店



お店でうどんを食べた。

こんなお店。







綺麗なお店だ。

建物が新しくて綺麗ってわけではない。

お店の人の努力で綺麗に整えられてるって感じ。



入り口も、メニューも。

壁の飾りも、トイレも。

カウンターに置かれている薬味ひとつ見ても、お店の人の気配りが感じられる。



おにぎりを一つ注文した。







ご飯の温かさ、にぎり具合。

そして海苔のパリパリ感。



美味いなー。



そして、海老天うどん。

揚げたてだ。

さらに、皿に・・・。







仕上げも丁寧だ。

正直言って、うどんはサイコーに美味いとは思わなかった。

自分の好みとしてはね。



いや、もちろん美味いよ。

かなり美味い。

これは、味が好みというよりは、スゴく丁寧に細部まで気持ちが行き届いてるような気がして、そこに美味しさを感じたと言おうか。



だから、ついつい最後までつゆを飲んじゃうのだね。

イイお店だ。

こんなお店で食事をすると、スゴく幸せになる。








☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
div.c3_social_button { margin-top:50px; } div.c3_social_button img{ margin:0; }


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2018年02月26日

モーツァルト・チロル



色々と、あるもんだね。

こんなのも。







モーツァルトだって。

やはり、買わずにはいられない。







なんか、ちょっと高貴な雰囲気が。

ってことで、食べてみたが。



まあ、これも一度でイイかな。

しかし、チロルの遊び心にすっかり遊ばれている感じ。

楽しいね。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2018年02月25日

読んで頂いてる全ての皆さまへ



感謝感謝。

読んでもらってるって意識すると書くのも楽しいッス。



アメブロで書いたブログが最初。

5年前の今日。



以来、アメブロからWordPressを使ってホームページのブログにして。

更に並行して、この裏ブログを書くようになった。



1日のアクセスを見ると、結構な数の方に読んでもらってるのかなと。

感謝感謝。



今後どこまでやっていくかは未定だが、もうしばらくは書くつもりよ。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
div.c3_social_button { margin-top:50px; } div.c3_social_button img{ margin:0; }


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2018年02月24日

県立高校入試一般選抜まであと10日



小さい頃住んでた家の近所に小川があった。

小学生、それも低学年の子でも跳び越えられるくらいの小さな川。



近所の小学生グループが集まって遊んでる時に、上級生たちがその川を跳び越えていった。

それに倣い、次々に皆が川を跳び越えていく。



オレ、結構ビビりだったんで最後まで跳べずにいた。

みんなが「来い、来い、跳べるから」って言うんで、もう行くしかなかった。



実際に跳べるくらいの川幅なのだ。

だから、こんな時は踏み切る時の足元だけしっかり見とけば、後は思いっ切り先に向かって跳ぶだけ。

そうすれば必ず越えられる。

中途半端に川の中を見たり、落ちたらどうしようなんてビビってると、踏み切る瞬間に力を入れることが出来ずに手前で落ちてしまう。



結局その時のオレは思いっ切り踏み切れなくて向こう岸の手前にドボン。

下半身びしょ濡れになって、どえらくオフクロにしかられた。



でも次の日には跳べた。

ちゃんと跳べる距離だったんだ。

落ちたらどうしようなんて気持ちは必要ない。



踏み切る足元をしっかり見る。

そして自分の力のまま、思いっ切り先へ、上へ、跳ぶだけ。



中3最後の本番まで、あと10日だ。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
div.c3_social_button { margin-top:50px; } div.c3_social_button img{ margin:0; }


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 受験

2018年02月23日

ゴキゲンRADIO(歴史編)



先日ラジオを聴いていたら、「西郷隆盛の活躍について」みたいな話が耳に入ってきた。

どこかの大学の先生が講義っぽく時代背景や出来事の因果関係などを説明していってくれるもので、その回は「生麦事件」が起こった頃の薩摩藩についてだった。



「生麦事件」ってのは中学校の歴史教科書にも載ってる有名なワードだけど、ただ薩摩藩士がイギリス人を殺傷した事件というくらいにしか認識が無かった。

でもラジオでは、その事件の意味することや事件が起こったことによるその後の影響などがめっちゃ詳しく、しかも分かりやすく説明されてたので、すごーく楽しかった。

結局番組の最後まで聴き入ってしまった。



語学や音楽に加えて歴史も学べる。

物語の朗読なんかも聴いてるとハマってしまう。

いやー、ラジオってイイね。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2018年02月22日

フェデラー世界1位返り咲き



まさか、という事が起こった。

まさか36歳にしてフェデラーが再び世界ランキング1位になろうとは。



オリンピックではもちろん日本人選手の活躍に興奮させてもらってるが、長年のフェデラーファンとしては、今週ずっと1位返り咲きの歓喜の余韻にひたってる感じ。



一時は、「フェデラーの時代はもう終わった」と誰もが思うような状況にあった。

「王者の凋落」なんて見出しの記事を見たこともある。



それでもフェデラーはずっと結果を残し続けた。

いやー、マジ感激。



オレもがんばろー。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
div.c3_social_button { margin-top:50px; } div.c3_social_button img{ margin:0; }


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2018年02月21日

落ちるのは簡単、伸ばすのは苦難



体がなまっていくのはあっという間である。



お腹に贅肉がつくのも、体重が増えていくのも。

歯に歯垢がたまるのも。

ホントに簡単。



反対に、改善し維持し続けるのは苦難の道だ。



引き締まった体を作るのも、体重を落とすのも。

綺麗で丈夫な歯を保つのも。



やろうと思ってもなかなか努力は続かないものだ。



だから、高校で成績を維持してる子やぐんぐん伸ばしてる子はホント立派ね。

部活でも何でもイイ。

自分の行動を律して、意思を貫いてる子は尊敬する。



ずっと応援します。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2018年02月20日

体で覚える



あれこれ意識せずとも自然に体が動く。

体で覚えてるってこと。



体で覚えるまでには、毎日毎日体を動かし反復練習を続けるのが必須。

練習もただ漠然とやるのではなく、常に問題意識を持ってより良いレベルを求め続ける気持ちが更に上達を後押しする。



自信を持つ。

勝つと言い切れる。



これは体で覚えるまで練習し、そこまでレベルを高めた人のみが言える言葉。

しかし、やる意思を持つ人に等しくチャンスはある。

決して不可能なことではない。



逃げずに、言い訳せずに、続けるだけだ。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
div.c3_social_button { margin-top:50px; } div.c3_social_button img{ margin:0; }


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記

2018年02月19日

ブラックサンダー コーラ



ブラックサンダーのコーラ味があると聞いて早速お試し。

コレだ。







中身はこんな感じねー。







袋を開けた瞬間に、コーラの香りがポワ~ンと。

食べた。

んー、コーラって感じね。







・・・ふむ。

まあ、1回食べればもうイイかなーって感じ。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記