2018年02月23日
ゴキゲンRADIO(歴史編)
先日ラジオを聴いていたら、「西郷隆盛の活躍について」みたいな話が耳に入ってきた。
どこかの大学の先生が講義っぽく時代背景や出来事の因果関係などを説明していってくれるもので、その回は「生麦事件」が起こった頃の薩摩藩についてだった。
「生麦事件」ってのは中学校の歴史教科書にも載ってる有名なワードだけど、ただ薩摩藩士がイギリス人を殺傷した事件というくらいにしか認識が無かった。
でもラジオでは、その事件の意味することや事件が起こったことによるその後の影響などがめっちゃ詳しく、しかも分かりやすく説明されてたので、すごーく楽しかった。
結局番組の最後まで聴き入ってしまった。
語学や音楽に加えて歴史も学べる。
物語の朗読なんかも聴いてるとハマってしまう。
いやー、ラジオってイイね。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
