2018年03月21日
佐賀西高吹奏楽部定期演奏会が来週に
毎年恒例の佐賀西高吹奏楽部定期演奏会。
今年は3月28日(水)だ。
ここはずーっと卒塾生が在籍してる。
今年もいる。
西高吹奏楽部の卒業生も何人か参加される。
知り合いもちらほら。
今年は叔父も出るらしい。
今年のパンフレットの表紙。
これも毎年恒例で、白地に一文字の書がカッコいい。

☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月20日
『はたち展』来場者200人突破!!!
姪っ子を含む佐賀北高美術部出身の8人が開いた個展。
『はたち展』
盛況だったようで、最終日までの全来場者が何と200人を突破したそうな。
スゴいねー。
メンバーたちは嬉しかっただろうし、何となく自信もついたかもしれない。
これからもそれぞれの道で力を磨いていくんだろうね。
↓これは姪っ子の作品。

このデザインの缶バッジは売り切れたそうな。
買ってくれた方、ありがとー。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月19日
高校数学入門講座スタート
先週の金曜日から中3を卒業した新高校1年生の授業をスタートした。
進学校に進む7名。
うちは原則高校からの新規募集はせず、中学校からの卒塾生だけを対象に授業する。
中学校までは数学の力がどれくらいで、どういう所でつまずきそうか。
こっちはそういうのも分かって授業していくし、新高1生たちも受験勉強を共にやってきた間柄なので授業を受ける構えも出来てる。
そんな感じで、今年のメンバーは例年以上に楽しそうだ。
初日も楽しかったな。
明日は2日目。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月18日
30年前の受検票(レア物よ)
小木です。
矢作です。
おぎやはぎですけど何か?
コレ、おぎやはぎの漫才冒頭の掛け合いだけど。
先日テレビでめちゃめちゃ久しぶりに聞いて嬉しかったなー。
最近はなかなか聞けないよ、このフレーズ。
なかなか聞けないで思い出した。(わざとらしい)
先日なかなか無いレアな物を見せてもらった。(無理矢理つなげた感じ?)
なんと、30年前の致遠館高校の受検票だ。
じゃじゃん!!!

分かる?
30年前は致遠館高校創立の年。
つまりコレ、最初の致遠館受検票なのね。
この時まだ致遠館の校印が出来てなかったんだねー。
「佐賀県立学校開校準備室長印」
となっている。
いやー、レアだ。
コレ、塾生のお母さんに見せて頂いた。
「コレ、先生に見せたらきっと喜んでくれるから持っていきなさい」
と言われて、塾生が持ってきてくれた。
はい、めちゃめちゃ喜びました。
レア物ありがとうございました☆
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月17日
県庁前の桜が今にも咲きそうだ
佐賀県庁前の桜は、毎年咲くのが他よりちょっと早い。(ような気がしてる)
だから、桜の咲き始めを知ろうと思ったら県庁前に行く。(時間あればね)
で、昨日ちょろっと行ってきた。
近づいていくと、緑がかった蕾の中に何となくピンクが混じっているような。
車をとめて木に駆け寄る。
おー!!!
もう花弁が出かかってるじゃん!!!
やっぱり今年の開花は少し早目だ。
明日の桜マラソンでは更にピンクが増した桜の木々を眺められるだろうか。

☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月16日
佐賀北高書道部のパフォーマンス
佐賀北高書道部の卒業記念展で3年生たちがパフォーマンス。
でっかい紙に音楽にのせて、メンバーがかわるがわるに書を描く。
「書を描く」という表現が正しいのかどうか分からないが、イメージはそんな感じ。
初めて生で見て感激した。
スゴいねー、書道って。


☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月15日
合格発表の日のこと
一昨日の3月13日。
県立高校の合格発表の日。
朝9時に一斉に掲示。(ホームページにも)
それから夜の授業が始まる直前の午後7時までに、全員から報告をもらった。
本番での点数も。
直接来てくれたり、お母さんもご一緒だったり。
電話で報告してくれたり。
こちらから電話して聞くことなく、全員の入試の点数を完璧に報告してもらったのは今までで初めてのことだ。
しかも午後7時までに。
本当に感謝。
これから3年間、高校でがんばるみんなをずっと心の中で応援し続ける。
直接応援に行ったりするかも。
色んなとこに。
バッタリ会った時は相手してくれ。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月14日
合格者登校日
昨日は県立高校の合格発表で、今日は県下全ての高校が合格者登校日だ。
さっそく午前中にテストとかね。
合格発表はあくまでスタートラインに立つ瞬間なんだと実感する日でもある。
受験勉強は、これから頑張っていく力をつけるトレーニング。
これからに活かしてなんぼ。
県庁前の桜も思いっ切り蕾が膨らんんできたね。

☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月13日
新中3の2クラス体制授業
現中2→新中3は昨日から2クラスに分けて授業した。
数学と英語は、クラス別に違ったテーマでの授業。
数学の授業にいついて言うと、説明するポイントが絞り込めてヨカッタ。
1回目は結構中身の濃い内容で授業出来たんじゃないかなと思う。
中3の新学期までの準備期間である今。
自分たちが受験生になることを意識し始めるので、授業への向き合い方も自然と変わってくる。
そうなると吸収も良くなって、やったことが目に見えて身についていく。
そんな今この時期のクラス分け。
とっても意義ある2クラス体制だ。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2018年03月12日
高校数学入門講座
毎年卒塾生を対象に行ってる高校数学の入門講座。
佐賀西、佐賀北、致遠館、小城、清和龍谷の特進科、くらいの普通科進学校でやっていくレベルで授業している。
高校の時は文系なんだけど数学が一番得意だったので、その感覚で高校数学はこんな感じだよっていうのを分かりやすく伝えたい。
そんな気持ちでやり続けて、もう24年。
今年もやる。
きっと有意義な講座にするぞ。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
