スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2016年10月14日

中学受験に対するスタンス


これ、以前からずーっと言い続けてることなんだけど、改めて書いておく。



中学受験を希望する小学生の受け入れやっている。

受験を目標にした子の指導をする。



その中で、最も優先することは、その子のスタート時から確実に学力を積み上げていくこと。

そのために必要な基礎問題はしっかりした定着が確認出来るまで続ける。

したがって、進度もその子に応じてバラバラになる。

中学校に進んだ時に絶対必要なベースは押さえておきたいという前提で単元をしぼることはするが、受験の期日を意識して速く進めることは全く考えない。



例えば致遠館を希望する子に対して。

適性問題の対策を優先させることはしない。

まずやることは同じ。

とにかく基礎学力を積み上げる。



致遠館中、佐大附属中ともに、合格者より不合格者の人数が多い入試だ。

不合格になっても変わらぬペースで学習を続けていく。

その姿勢を求めていく。



どこの中学に行っても変わらぬペースで学習を続け、その中で自分を伸ばしていける力。

それを塾に来てもらった時点から確実に積み上げていくこと。

それが最大にして唯一のテーマと考えている。



そんなスタンスよ。




毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 受験