2019年09月09日
救急の日
9月9日は救急の日なんだって。
9(きゅう)9(きゅう)だからね。
これは1982年(昭和57年)に厚生省(現厚生労働省)が制定したそうだ。
救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的としている。
個人的には、ここ数年で数回救急車のお世話になってるので意識はあるよ。
親戚の付き添いで同乗もしたしね。
救急医療従事者の皆さんはホントスゴいなーと。
でもって、ありがたいなーと。
自分がお世話になるのは出来れば避けたいが何時そうなるかなんて分からないので、常に感謝の気持ちを持ちつつ体に気をつける。
しかないかな。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西23回生ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
