2015年09月23日

男樹


男樹(おとこぎ)って作品も内容がイイとか何とか言うよりも、要所要所でインパクトのあるセリフがぶち込まれる漫画だ。

続編「新・男樹」での話だったと思う。

村田京介とその息子である京太郎の対立が激化していく時に、登場人物の中の誰かが言ったセリフ。(誰だか忘れた)



その人物は、2人の抗争を親子喧嘩だと言う。

そして、命を懸けた親子喧嘩で、力が互角なら子どもの方に分があると言った。

続けて口にしたセリフがこちら。



「なぜなら、子どもは親を殺せるが、親は子どもを殺せないからだ。」



ずいぶん昔だけど、何だか突き刺さるものがあったよ。

これが、それまでの親心ってものの一般通念だったはず。



ところが昨今。

このセリフが全く説得力を失う世の中になってしまった。

親が子どもを殺す事件が頻繁に起こっている。

そんな事件をニュースで聞く度に、このセリフを思い出すのだ。



毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
男樹


同じカテゴリー(塾長日記)の記事画像
ブログイラスト原画展
チロル生もち栗あずき
安定の美味さ
梅の花
お年玉切手
ギリギリブラックサンダー
同じカテゴリー(塾長日記)の記事
 ホクト進学塾公式インスタ開設 (2025-05-11 09:15)
 ツメの甘さで最後に台無し (2025-01-17 09:25)
 ブログイラスト原画展 (2021-04-15 09:15)
 裏ブログ最終回 (2020-02-05 09:15)
 チロル生もち栗あずき (2020-02-04 09:15)
 安定の美味さ (2020-02-03 09:15)

Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。