2016年01月04日
「レンジチンどん兵衛」やってみた
先日やってみた「10分どん兵衛」。
記事を見た友だちが、
「どん兵衛はレンジでチンしても激うま」
って情報をくれた。
でもって、そのことを紹介してるネット記事も教えてもらった。
はい、やってみたよー。
記事によると、お湯を入れてラップしてそのままレンジで3分。
・・・なんかコワいな。
容器がグニ~ッと曲がったりしないのかな。
ボワン!って中で爆発したりしないのかな。
で、友だちが言ってた
「丼に移してからチンしたよー」
っていう案を採用。
さて、その丼だが・・・。
逆富士山の形した普通の丼でいいのかな。
それだと底がせまいから、麺が浮いちゃってお湯に満たされないんじゃないかな。(意味わかる?)
底の広いべたーっとした形の丼がいいかしら。
でもそれだと幅が広すぎて、これまたお湯が麺の上までいかないんじゃないかな。(意味わかる?)
実際にカタいままの麺を丼に入れてみていくつか吟味。
よし、これにしよう。
麺をカップ容器に戻してお湯を入れる。
それでお湯の量をはかって丼に移した。
ラップをする。
爆発がコワいので、ちょっとすき間を開けてみた。
はい、レンジに入れて3分セット。

チン!
おー、なんだか麺のツヤがいいねー。
プルンって感じ。
はい、いただきます。

舌ヤケドした。(あっちいあっちい)
おー、美味い美味い。
美味かったよ。
麺の具合とってもヨカッタ。
レンジチンどん兵衛、成功かしら。
教訓。
おあげを最初に口にしたらヤケドする。(なんのこっちゃ)
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。