2018年04月23日
「進化」と「進歩」
以前なにかの記事で読んだ話。
その記事の筆者がこんな内容を書いていた。
例えば「一流スポーツ選手が今シーズン更に進化した」などという表現をよく目にするが、この「進化」という言葉には違和感がある。
進化と言われたら、何か突然に劇的な変化をしたような感じがするからだ。
選手は突然変異で技術が上達するわけではない。
地道なトレーニングの積み重ねで一歩ずつ技術向上していくのだ。
これは「進化」ではなく、「進歩」と言った方がより的確な言葉ではないだろうか。
原文は覚えてないので記憶のままに書いてみたが、ほぼこんな感じの内容。
この話、読んだ時も印象が強くって、その後ずーっと覚えてる。
そして何かにつけて頭に浮かぶ。
成績もね。
突然伸びたように見える子でも、そこまでの積み重ねがあるわけよね。
一歩ずつの。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。