2017年05月11日
マルちゃんのワンタン
これ、めっちゃ美味いと思わない?
マルちゃんのワンタン。
小学生の時から大好きで、よく自分で作ってた。
昔は鍋で煮て粉末スープといて丼に入れて食べてたよ。
今はカップのインスタント。
いやー、サイコーっす。
ワンタンって、お店で食べたことないけど、もうこれでじゅうぶんだわ。
マルちゃん、大好きっす。

毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月10日
ストレスを感じないことなんて無い
勉強することで感じるストレス。
色んなケースがあるだろう。
問題が分かりにくい。
計算が込み入ってる。
バツがついた。
解き直そうとしても正解にならない。
覚えきれない。
etc.
仮にスパスパと解き進められたとしよう。
どんどん先へ先へ進んでいったとしよう。
学校での成績が抜群に良くなったとしよう。
そんな子でもストレスはある。
トップを取っても点数が満足いかない。
周りはもっと頑張ってると思ってしまう。
自分の努力はまだまだ足りないという不安。
etc.
そういう色んなストレスは決して悪いものではない。
むしろ成長するために必要なものではないか。
学習していく中でストレスを感じないなんて事はあり得ない。
大なり小なり人によって感じ方は様々だろうが、それはきっと自分にとって大事なものなんだ。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月09日
ブラックサンダーノーマル
昨日、久しぶりにブラックサンダーの普通のやつを食べた。
最近特別版に走ってたからね。
まー、普通に美味しかった。
あっさり美味い。
原点回帰ってか。
温故知新ってか。
なんのこっちゃ。
よー分からんけど。
たまにはイイね。
あー、モーニングサンダーが懐かしい。

毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月08日
自分の仕事
自分の仕事は自分でつくれるようになりたいものだ。
自分の仕事は自分で責任持てるようになりたいものだ。
そうなれば、自分の仕事っていう自覚が生まれるんじゃなかろうか。
っていうか、そうなって初めて「自分の仕事」って言えるんじゃなかろうか。
指示された仕事でも、取り組む意識は千差万別。
その中で、自分がつくり出せるものがあるんじゃなかろうか。
自分の仕事と言える仕事。
それがやれるかどうかに、年齢は関係ない。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月07日
「ゴールデンウィーク」って
最近あんまり言わないような気がしてる。
塾生や保護者さんに文書出す時もこの言葉って、書いてないような。
自分の中ではすでに死語なのか?
いや、半死半生語くらい?
『ゴールデンウィーク』
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月06日
ミスターオンリーワン(裏版)
埼玉県朝霞市『みらい学舎』の太田先生との話。
太田先生は小中高とスポーツバリバリで、部活動においてはいわゆる「勝ち組」だったそうな。
自分が主力として試合に出るのが当たり前。
そんな感じでずっとスポーツをやってこられてたのだが、大学ではずっと補欠だったらしい。
そりゃあ全国からトップレベルの選手が集まってくるような大学のチームなんだから、そういうこともあろう。
そうやって、レギュラー選手の経験も補欠選手の気持ちも味わった太田先生ならではのセリフがカッコ良かった。
「補欠でやってきた時のユニホームの方を今でも大事に持ってる」
そんなミスターオンリーワンの言葉には、自分の経験で培われた優しさと強い説得力があったね。

毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月05日
今度は『イケ麺サンダー』
「ブラックサンダー」シリーズは一体どこまでいくのかしら。
今度はコレだってよ。

イケ麺サンダー。
はい、コレ。

だいたい想像はつくよね。
中にベビースターみたいなスナック麺が入ってるんだろうね。

はい、その通り。
ポリポリって感じね。
うん。
まあ、普通だった。
普通に美味いっすよ。
普通に。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月04日
Bow!
もう先月になったんだけど。
4月25日は尾崎豊の命日だったそうな。
あれは春だったんだ、と少し意外な感じがした。
当時の記憶が薄れてたんだね。
そして、ちょうど25年前だったそうな。
オレが大学を卒業し、社会人になったばかりの頃だ。
尾崎がいなくなった世の中で働いてきたのか。
25年経ったいま、サラリーマンにはなってないが、この歌詞は何かの時にはいつも頭をよぎるんだなー。
鉄を喰え飢えた狼よ
死んでもブタには喰いつくな
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月03日
リカちゃんの誕生日
ブログを書いてると、「今日は何の日かな?」なんてことをたまに調べたくなるもんだ。
5月3日は「憲法記念日」ってのは分かってるけど、他に何かないのかなと思って検索してみた。
そしたら、「リカちゃんの誕生日」だって。
まあ、そーなのね。
ってか、それはどーでもいいのだが。
意外だったのは、リカちゃんのフルネーム。
香山(カヤマ)リカ
だって。
へー、そーなのね。
って、これは常識なのか?
よー分からんが。
まー、これもどーでもいい話。
でも、何となく知識が増えたような気がして嬉しいわ。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ

2017年05月02日
秀吉の活
佐賀新聞に連載されてる時代小説『秀吉の活』。
毎朝楽しみに読んでいる。
豊臣秀吉といえば、何度もドラマ化され何人もの役者さんが演じてきた、史上最も有名な戦国武将の1人だよね。
そのサクセスストーリーも有名なものばかり。
百姓上がりの身分から織田信長に仕えてみるみる頭角をあらわし、ついには天下人になる。
現在連載中の「秀吉の活」は、そんなだれもが知ってる出世話にはなかなか進まない。
信長に仕えるまでのすったもんだ。
仕えてから手柄をたてるまでのすったもんだ。
ねねと結婚するまでのすったもんだ。
全てがなかなかトントン拍子に進まない。
苦労の連続、失敗の連続。
こういう秀吉の物語。
とっても新鮮だ。
毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
