2017年11月25日
SAGAテスト学校別平均点(2017)
県内の中3生を対象に中学校で実施されるSAGAテスト。
8月に第1回、10月に第2回が行われ、成績票も出た。
この成績票には校内の平均点が載っている。
確認できる範囲で簡単に分析してみよう。
対象は、城東中、城北中、成章中、千代田中、牛津中、附属中の6校。
これを見ると第1回、第2回ともに、国語が最も平均点が高い。
そして最も平均点が低いのが数学。
これは、附属中を除いた全ての中学校で共通している。
5教科合計の平均点は、6校全て第1回より第2回の方が高い。
6校平均で、約7.4点の伸び。
附属を除いて最も5教科合計の平均点が高い学校と低い学校の差を見てみる。
第1回は23.5点。
第2回は26.1点。
附属を除いたのは、1校だけ飛び抜けて高いからね。
教科別平均点でも、附属だけ他と異なっている。
附属は最も平均点が高い教科は英語だ。
そして数学もそんなに悪くない。
客観的な数字で見ると、こんな感じね。
個人的な感想を言うと、附属に近い点数を取る中学校が1校でも出てきたら面白いだろうなーと思う。
1教科だけても。
しかし、小学校で成績上位の子が、受験して地元の公立中以外の学校に行く割合が高い現在の状況では、なかなかそういうのは難しいのだろう。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
