2017年11月20日
金スマで久米宏
久しぶりに久米宏を見た。
中居くんの金スマに出てた。
黒柳さんも一緒。
ニュースステーションの話をしてた。
番組の舞台裏、みたいな。
日本のニュースの革命的な番組はどうやって作られたのか、みたいな。
そこには、ザ・ベストテンでやってきたことが大いに活かされてたそうな。
「久米宏です。」という本にも書かれてある。
「ニュースステーションはザ・ベストテンだった」
いやー、色々スゴいなーと思いながら見てたけどね。
その中で、ザ・ベストテンの映像がたくさん出てきたわけよ。
色んな懐かしのシーンが。
それ見ててビックリした。
全部オレ生で見てるんだね。
すべてのシーンをハッキリ覚えてた。
それが一番スゴいなーと思っちゃった。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月19日
13回目の命日に捧げるいつもの
去年、十三回忌だった。
今日が13回目の命日。
亡くなって丸13年が経った。
親父の話ね。
オレの禁煙生活も14年目ってことだ。
まあ、それはどーでもいい。
いくつになっても
落ち着くとか、安泰とか、平穏とか
そんな言葉とは無縁のような感じでいるが。
まあ、そんなもんだろう。
ってことで、いつものやつ。
はい。

☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月18日
冬の大三角を見た
真夜中の南の空。
オリオン座が見える。
もうそんな季節だ。
オリオン座の左上の星、ベテルギウス。
そして、その左斜め下にはひと際明るいおおいぬ座のシリウス。
さらにその左斜め上に、こいぬ座のプロキオン。
冬の大三角もハッキリ見える。

分かるかなー。
写真の中の白い点。
とにかく、冬の大三角を見た。
寒くなったなー。

☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月17日
塩か砂糖か
このブログの賢明な読者の皆さんはお気づきのことと思うが、オレはお菓子が大好きだ。
食べ物には、ほぼ好き嫌いは無い。
お菓子に関しても同じ。
塩気の多いスナック菓子から甘い和菓子の類まで、何でも食べる。
ポテチやかっぱえびせん美味いねー。
羊羹もケーキも美味いよねー。
そして、これも好き。

こういう塩気なの、砂糖なの、どっちなんだっていうビスケット系もパクパクいっちゃうねー。
で、どっちなんだっていうとね。

食塩も砂糖も、どっちも入ってるんだよー。
両方同時もイケるわ。
んー、ギンビス美味い。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月16日
右か左か
全く無知なんだけどさー。
トイレの表示にある男女のマークって、どっちが右でどっちが左とかあるの?
なんか習慣とか、しきたりとか、はたまた科学的な根拠とか。
それから、正面の左右に男女のトイレが分かれてる場合、どっちが右でどっちが左とかあるの?
例えばコレ、あるお店のトイレ。

女性のマークが左でしょ。
でも実際のトイレは。

女子トイレが右にあるんだな。
なんか気にならない?
え、別に気にならない?
そうッスか。
気にすることでもないのね。
はい、分かりました。
じゃーもうイイです。
今日もがんばろー。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月15日
好き嫌いを超越する力
好きなミュージシャン、嫌いなミュージシャン。
好きなメロディ、嫌いなメロディ。
好きな歌詞、嫌いな歌詞。
好きな声、嫌いな声。
好きな歌い方、嫌いな歌い方。
それぞれに好き嫌いはある。
しかし、その好き嫌いを超越して
「これはスゴい」
と、圧倒される力というのも必ず存在する。
最近、ちょっとそんな感覚を味わった。
あんまり好きじゃないんだけど、やっぱりスゴい。
この人のギター、スゲーなー。
この人の声、歌い方、スゲーなー。
好きじゃないんだけどね。
やっぱりスゴいものはスゴい。
それを見る目は持っていたい。
それを感じる心は失いたくない。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月14日
国際都市の風情
最近は福岡を中心に、中国や韓国からの観光客がめっちゃ多いんでしょ。
太宰府天満宮なんかも、スゴく多いって聞くし。
それは、佐賀も例外ではないらしい。
でもって、博多の櫛田神社のおみくじが楽しかった。
日本語
英語
韓国語
中国語
台湾語
さすが国際都市って感じね。

☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月13日
SAGAテスト第2回目の成績
昨日書いたように、中学校実施のSAGAテスト第2回目の答案が返却されている。
この後、成績票が出る。
これはもう少し後になるのかな。
でもって、期末テストが始まる。
それ終われば、中3は三者面談が行われる。
その時に、中学校の先生は「県立高校の受験校を決めて下さい」と、急かすことが多い。
この時期の三者面談となると、そのための材料は第2回目のSAGAテストってのが重要視されそうだが、ちょっと待ってもらいたい。
いつも言ってることだが、この10月実施のSAGAテストは、中3の一学期までの範囲しか出題されていないんだ。
数学では、中3の関数と図形が全く範囲に入っていない。
こんな途中経過で、早々に志望校を決めてしまうのはオカシイだろ。
そこんとこ、よく理解して三者面談をやってくれ。
よろしくねー。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月12日
SAGAテスト第2回目
県内全中学校で実施されたSAGAテストの第2回目。
答案が返却されてる。
問題も見た。
数学について少し言っとくと、やっぱり基礎内容がどれだけちゃんと定着しているかに尽きる。
定番の解き方を問題によって的確にチョイス出来るかどうか。
そして計算の正確さ。
これからの仕上げもそういうことを徹底していく。
これまでに意識してきたことをそのまま進めていく。
そんな感じ。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』

2017年11月11日
介護の日
11月11日は「介護の日」だそうな。
「いい日、いい日」
ってことかな。
気負わず、老いを恐れず、優しい気持ちで、楽に・・・。
そんな心持ちで、というメッセージなのかな。
伯父の世話で老人ホームに通う立場になって、「介護」って言葉が常に頭の中にある。
そんなことを思いながらポッキーでも食べよう。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
