2018年09月18日
一事が万事
一事が万事(いちじがばんじ)ってのは、ある一つの些細な事から他の事すべてを推し量る事ができるという意味。
そういうことって、よく実感する。
仕事で関わる人の一つの行為で、その人の仕事ぶり全てが想像できるってのも説得力がある。
勉強でもそう思うことがある。
例えば前回の授業でやった基本的な事柄。
そのいくつかの事柄を次の授業の時に一つも覚えていない。
それで、その子が勉強をどんな感じでどのくらいやってるのか想像がつく。
逆に言えば、一つのことを意識してちゃんとやっていけば、他のすべての事がちゃんとやれるようになっていくものだ。
まずは自分ができていない目の前の一つに集中して。
そこから全てが始まる。
☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』
☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
