スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2018年10月29日

佐賀西高入試難易度の今昔



10月1日時点での県立高校入試希望調査によると、佐賀西は定員280人に対して409人が希望しているそうだ。

倍率にして、1.46倍。



これを見たら自分の同級生で

「いま受験したら絶対西高は無理~」

とか言う人が結構いそうな気がするね。



というのも、我々の時代は入試倍率が1.1倍にも満たなかったはずだ。

450人の定員に対して受験者が470人とか、それくらい。



だから、倍率が1.3倍とか1.4倍なんて言われたら

「無理無理~」

と思っちゃうんだろうね。



しかし、実際のところ西高入試の難易度が上がったということは無い。

昔は中学校での模試で85%以上の正解率が出せていなかったら西高は受験しない子がほとんどだった。

定員の変化も子ども人口が減ってるので難易度に影響は無い。



そんなもんだ。

だから西高を希望する子たちは倍率がどうのではなく、自分が85%以上の得点を取れるかどうか。

そこが判断基準だと思えばいい。




☆裏ブログならではの塾長個人的お知らせ☆
『佐賀西高23回生同窓会ブログ』


☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
div.c3_social_button { margin-top:50px; } div.c3_social_button img{ margin:0; }


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 受験