スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2020年01月16日

平成31年の100円玉


昨日、自分と同い年の100円玉の話したじゃんねー。



昭和45年生まれ。

50年の歳月を生きてきた。

そんで、それと比較して平成30年と平成31年の100円玉が一緒に財布の中にいたって書いた。

違いは明らかねーくらいで終わったんだけど。



そしたら、その後。

「さらっと流してるけど、平成31年の100円玉の方がレアじゃない?」

ってツッコミをもらった。



考えてみたら平成31年って、4ヶ月しかなかったじゃんねー。

昭和64年ほど短くはないが、ちょっと貴重じゃんねー。



きゃー、昭和45年にうつつを抜かしてる場合じゃなかったわー。

って、うつつを抜かしてたわけではないけどね。



しかし、もう財布の中に平成31年の100円玉はいなかった。

今頃どこでだれの財布に行っちゃったのかしらねー。

さらに、昭和45年生まれの100円玉もいつの間にかいなくなっていた。



あああああああ~。









☆毎日更新される新着情報も要チェック☆
『ホクト進学塾のHP』
div.c3_social_button { margin-top:50px; } div.c3_social_button img{ margin:0; }


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記