スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2015年03月14日

圧力と円錐の側面積


中1の理科で、圧力を求められるようになってほしい。

結構しつこく思ってる。

テストの時の正解率が悪いんだよね、圧力。

力の大きさ ÷ 面積 だからね。

N(ニュートン) ÷ ㎡(平方メートル) だからね。

1N=100g だからね。

1㎡=10000㎠ だからね。

しつこいでしょ。


数学では円錐の側面積。

おうぎ形だからね。

中心角分かってないからね。

円の面積に、円周に対する弧の長さの割合をかけるからね。

ここ、底面の半径 × 母線 × 円周率(パイ) という公式にあてはめて終わりにしたくないのよね。

弧の長さの割合から求める方法をちゃんと踏んでほしいのよね。

しつこいでしょ。


相当しつこく考えてる。



ホクト進学塾がYouTubeに登場☆
YouTube動画『ホクト進学塾の教室』
YouTube動画『ホクト進学塾の教室②』
YouTube動画『'15 春期講習CM』


ホクト進学塾のHPへ
春期講習実施要項

  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 塾長日記