2015年11月06日

佐賀県一斉模試での注意


明後日の日曜日。

佐賀県一斉模試を清和さんの教室をお借りして実施する。

8月の合同テスト会場は、佐賀大学の教室。

今回は、清和さんの教室。



今回、特に注意しなきゃいけないのは生徒たちの校舎内での行動。

その日、清和高校の3年生が同じ校舎内で模試の予定らしい。

集合の際、受付の際、玄関から教室までの移動の際、休憩時間の際。

清和の生徒さんの迷惑になるようなことには絶対にならないように、と思う。



これまでの合同テスト会を見てると、とてもじゃないが安心して大丈夫とは言えない状況だ。

たぶん騒がしいと思われるだろう。

もちろんテスト中はみんな静かに集中してるが、最初の入室から1限目開始までの時間ね。

複数の塾から生徒が200名以上寄り集まるわけだから、相当こちらも緊張感を持って事前指導すべきだと思っている。



昨日、その旨をうちの塾生には話したけど。

たぶん彼らは静かに行動しなきゃいけないという気持ちになってるだろう。

しかし、当日その場に行った時、やはり全体の空気がどうなのかによって流される可能性はある。



参加させる全塾の先生が、どれ程の意識を持って事前指導したのかによる。

これが、最終的に今回の合同テスト会を成功させる決め手になる・・・はず。



毎日更新される新着情報も要チェック☆
ホクト進学塾のHPへ
  


Posted by ホクト at 09:15 | Comments(0) | 受験